修理依頼があった現場の状況
水道設備の修理を開始前の状況。兵庫県で水まわり設備の修理のことは、マリン水道サービスにお任せください。
【依頼現場】 兵庫県神戸市須磨区
【不具合箇所】 風呂・浴室
【作業前の様子】 お風呂を使った後にシャワーの水が止まらなくなってしまって、ものすごく困ってしまった。深夜で営業してる水道屋も少なく応急処置ができたので翌日対応にしてもらいました。
作業後のお客様評価
夜だったので修理に来てくれる水道業者がいなくてお客様が慌てた様子でしたが、当社のサポートセンターで応急処置として水道の元栓を締める方法をご提案させていただきました。
水が止まらない状態から脱出できたとのことで緊急出動をせずに翌日改めて修理訪問することになりました。原版にお伺いをして締めていた元栓を開栓してみたら、お客様からご申告があったとおり、お風呂場の蛇口が全開になって水が出続けていて止まらない状態でした。
サーモスタット式混合水栓で主にお風呂場で使われる蛇口でした。原因がサーモスタットカートリッジというパーツが不具合を起こしていたことが原因でした。
15年以上お使いとのことで修理するよりか新しい蛇口に交換したいとのお客様からのご要望を承りました。
お客様のご要望に沿った蛇口をカタログで確認してお選びいただきました。
取付けるシャワー水栓が決まりましたので蛇口交換総額のお見積りを作成しサインをいただいて作業を開始ししました。
水栓金具や工具で傷を付けないように防水シートを敷いて床を養生してからの作業をすることにしました。その後、古い蛇口を取り外していきますが、このとき壁の中に配管されている給水管と給湯管を破損しないよう慎重に撤去します。蛇口を取り外した後は、お風呂場の壁に開いた2つのネジ山に付着したテープカスを清掃してきれいにします。次に、シールテープを新しい蛇口のネジ山に巻いた新しいシャワー水栓を元の場所に設置します。
シールテープというのは、やわらかいテフロン製のテープでパイプなどのネジで接続する時にネジ山の隙間を埋めて水漏れを防止する資材となります。傾かないように水平器で確認しながら施工を完了です。

当社では、電話無料相談を実施しております。また、昼夜の現地への修理対応に迅速対応を心がけております。お伺いして詰まり・水の漏れトラブルなどの箇所を調査したのち事前お見積りをいたします。